-
エールの活動
- 気切っ子カード


エールのご利用者様には、気管切開をしている子供達がたくさんいます。
先日の出向事業https://yell-oka.com/blog/)
の際、小児科病棟で勤務した看護師より
「病棟で使用されていたカードがとても分かりやすい!」
と提案がありました。
早速スタッフで協議。
在宅向けにアレンジして、エールオリジナルの〝気切っ子カード〟が出来上がりました(*^o^*)
このカードに、気管切開に関わる情報をまとめています。
特に緊急時。
予備カニューレの場所が誰にでも分かります。
主治医への連絡もスムーズです。
また、医療的ケア児を持つ親御さんの震災体験談では、「子供について情報をまとめた物があれば良かった」との意見がありました。
そこで、基本的な情報を記載できる〝緊急用基本情報カード〟も作成しました。
気切っ子カードの裏面に入れて保管しています。
エールではこの気切っ子カードを、枕元や、呼吸器等の医療機器など、いつもいる場所の目立つところに、貼ったり吊るしたりしてもらっています。

