エールのコト

エールについてご紹介します。エールのコト どんなことをしているのかな?

エールの活動
3.11

今日で東日本大震災から8年が経ちました。

今もなお、行方不明の方、避難生活を送られている方がいらっしゃいます。

大切なのは、風化させない事。

エールではお昼のミーティング時間に、スタッフ皆で黙祷を捧げました。

 

思い返せば昨年4月、今年度の目標として「災害対策」を掲げました。

特に、医療的ケアを受けている子供達。

5月に開催した第1回のエールcafeでは、

“災害の少ない岡山で、災害対策を身近に感じてもらう”事が目的の1つでした。

 

そして。

記憶に新しい7月の豪雨災害。

災害の少ないと思われていた岡山で、甚大な被害が出てしまいました。

身近に起きてしまったのです。

 

今日は、1年かけて行ったエールの災害対策についてまとめたいと思います。

 

*第1回エールcafe開催

災害の少ない岡山で、なかなか現実味を帯びない災害対策を、より身近に感じでもらい、必要な準備をスタッフと共に考える事を目的に開催しました。

新鋭工業さんのご協力により、足踏み式吸引器の体験会も行いました。

 

→この後、岡山での豪雨災害が起こり、ご利用様からも不安の声や、他のご家庭での対策等について質問が出るようになりました。

 

*エール通信発行

通常発行しているエール通信の号外として「エールっ子の災害対策」版を発行しました。

備蓄の呼びかけや、電源のいらない吸引器、避難行動の際に役立つおんぶ紐、その他役立つ情報を小児全ご利用者様に配布しました。

 

*災害対策についてのアンケート実施

・実際にしている災害対策

・災害対策をするにあたり知りたい事、相談したい事、協力して欲しい事

を教えて頂きました。

 

*アンケートの集計結果の共有

アンケート質問項目にお答えする形で、

・集計結果

・今、できること

・震災の体験談

を配布しました。

 

*行政関係部署(県・市)の方との情報共有

・上記アンケート集計結果の提出

・難病に関する会議での発表

・難病地域ケアシステム推進会議への出席

・医療的ケア児に関する会議への出席

 

*気切っ子カード、緊急用基本情報カードの作成

必要な医療情報をひとまとめにして、ベッドサイドのすぐ目につくところへ貼っておくことにしました。

 

*災害時用持ち出し物品を事務所にも準備

 

 

来年度も引き続き、いつ起こるか分からない災害への備えをご利用者様、関係機関の方々と共に考えていきたいと思います。